今回は、木材のトリミングに使用する電動工具「トリマー」の使い方を詳しく紹介します!木工家具DIYで、角を滑らかに仕上げたり、溝を作るのに最適なトリマーは、ホームセンターで手に入る電動工具の中でも非常に便利です。DIY初心者でも一から簡単に使えるポイントを解説し、日曜大工に役立つ技術を伝授しますので、ぜひ参考にしてください。トリマーの使い方をマスターして、さらにDIYスキルをアップしましょう!
▼チャンネル登録はコチラ
www.youtube.com/@HomecenterGooDay
★トリマーの使い方はこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーー
【使い方】
①:留め具を緩めてカバーを外す
②:ビットを選ぶ
③:先端に選んだビットを刺す
④:2本のスパナでしっかり締め付ける
※小さいスパナで根本を固定!
大きいスパナで黒い部分を締める!
⑤:先ほど外したカバーを付けて、目盛でビットの出し方を調節する。
⑥:使う前には手袋をつけ、スイッチをオン
⑦:木材を固定して、押し当てながら前にトリマーを進める
⚠注意⚠
・木材はクランプ等でしっかり固定する
・スイッチを入れてから木材に当てる
・必ず前に向かって押すようにかける
是非DIYの参考にしてみてください!
ーーーーーーーーーーーーーー
▼グッデイのホームページはコチラ
http://www.gooday.co.jp/
#DIY #トリマー #木工 #電動工具 #家具 #日曜大工 #DIY初心者 #DIY中級者 #木材 #ホームセンター
