【木工 DIY】専用ビットは、やっぱり凄い!特殊で便利なビットです。カウンターボアカッターを木工で使う。#shorts

【木工 DIY】専用ビットは、やっぱり凄い!特殊で便利なビットです。カウンターボアカッターを木工で使う。#shorts

M4以上で、既に穴開け済みの場所で、あとからボルトの頭を沈めたい場合があります。

その際、座彫りビットの誘導穴が使えない為、固定用のテンプレートを用意して空けたりするのが、一般的ですが、目測でやるとズレたりしますよね?。
確実な方法とは言えません。

ちゃんとした方法があるのですが、それも結構面倒です。

今回、ご紹介したビットは、既存のボルト穴をガイドにして、周囲を掘り下げる為のもの。
これを使うと、失敗無しに綺麗な加工が行えます。

他にも、アルミ、軟鋼の加工に使えるので、凄く便利。

今回使ったものは、ボトムを180度(平面)に加工し、更に、少し大きめの穴を空けるので、多少の微調整が行えます。

皿加工の場合、テーパーなので基本的に微調整には対応しません。その為、かなり精度の高い加工が必要で、素人だと失敗する確率がグンと高くなります。

使用条件としては、最低でもボール盤の使用が前提となりますので注意してください。

購入したものは、こちら。
私は、セットで1500円くらいで購入。
https://ja.aliexpress.com/item/32960072843.html?

為替と連動する為、値段が変動します。セールやコイン等を貯めて上手く買うと良いでしょう。
以前は、トラブルの際に英語でやり取りする為、面倒に感じる事が多かったのですが、最近は、トラブルの際も、AIが日本語で丁寧に対応してくれるので、凄く助かります。

アマゾンだと「座ぐり穴 エンドミル」と検索すると、似たような物が見つかりますが、全体的に値段は高くなるので、アリエクスプレスの方が良いと思います。

ご視聴頂きありがとうございます。
高評価、チャンネル登録をお願いします。

翻訳はGoogleの自動翻訳を使用しています。読み難い場合はご免なさい。

***************************
Song: 7sten – Renaissance
Music provided by Vlog No Copyright Music
Video Link: https://bit.ly/48zUBGA
***************************
#木工 #diy #ハンドメイド #木工治具 #japanese woodworking tools #woodworking #木工ツール #カウンターボアカッター #段付きドリル #ドリルビット

穴掘り機カテゴリの最新記事