2023年10月28日撮影
オクラの花も実も成長しなくなり、パッションフルーツが結実しないのも確定的になったので、全てリセットします。ニラは冬越しして来年の収穫を目指して移植しました。センチュウ対策で植えていたマリーゴールドは、まだまだ花が咲いていますが、残渣として土中でセンチュウ対策をしてもらうことにしました。
畝を深く掘り返し、底にもみ殻を撒いてから残渣、カルス、米ぬかの順で乗せて埋め戻します。オクラの太い茎やパッションフルーツの太い蔓をすき込んでも分解に時間がかかりそうですが、深く埋めてしまえば排水性と通気性に効いてくれるかなと考えています。カルスNC-Rと米ぬかで早期の分解と土壌改良の一石二鳥を狙います。
パッションフルーツは、春先のコガネムシ被害と猛暑の影響か、10月に入ってようやく花が咲きました。人工授粉に成功すればそのまま育てようとも思ったのですが、1つも結実しなかったので、蔓1本を残して全部剪定し、鉢上げします。底に大穴を開けたプランターで根域制限したつもりでしたが、それを軽く凌駕するぐらいに太い根っこがプランターの外まで伸びており、太い根を切らなければ掘り返せないほどでした。8号スリットポットに鉢上げして様子を見ますが、冬越しできずに枯れてしまうのも覚悟です。来年こそは収穫を目指したいものです。実は付かなかったものの、グリーンカーテンとしては立派に機能し、鉢植えや苗の夏越しに役立ってくれました。9月頃から徐々に間引き剪定を始めたので、撤収作業は比較的スムーズにできました。剪定した蔓は全て土に還ってもらいます。
このあと、畑の土壌改良にもみ殻とカルスNC-Rをすき込み、緑肥(ライ麦)を栽培する予定です。
#タイムラプス家事 #家庭菜園 #残渣処理 #土壌改良 #カルスNCR #土作り #パッションフルーツ #グリーンカーテン #鉢上げ
#GoProHero11
0:00 オクラ、マリーゴールド撤収
1:34 畑の穴掘り①
3:23 残渣処理①
5:04 畑の穴掘り②
6:01 残渣処理②
7:20 パッションフルーツの鉢上げ
8:33 畑の穴掘り③
9:26 グリーンカーテン撤収・残渣処理③
11:31 片付け
【投稿者kazu_t】
50代の中年男性。左利き。
2011年に前職を退職して在宅勤務のかたわら、師匠(妻)の指導の下で家事にいそしんでます。サラリーマン時代に家事を全くしなかったので、その債務(利子付き)を返済している最中です。同じ仲間に出会えると嬉しいです。
調理については、最低限レベルのクオリティを最短時間で終えることだけを考えています。でも失敗すると、ちょっと凹みます。
動画は、調理や家事の段取りを改善して、自分自身が少しでもラクに早くできるために撮影したものでしたので、説明はとても不親切です。混沌から調和へと向かう様子をお楽しみください。
Twitter: @tkmt1966
Tweets by tkmt1966
Instagram: @tkmt1966
https://www.instagram.com/tkmt1966/