【水はけ!】縦穴掘りで土壌の排水性を上げる!スパイラルボーラーのレビュー!

【水はけ!】縦穴掘りで土壌の排水性を上げる!スパイラルボーラーのレビュー!

東亜インターシステムさんのスパイラルボーラー
https://amzn.to/3GW6gSz

【#92】土壌の排水性・透水性を上げる方法!かなり省コストでできる!?

なぜ穴を掘ると排水性が上がるのか?
大きく分けて以下の2つの理由があります.

・雨水の浸水・透水を妨げている硬盤層から水が抜ける.
・土壌中へ空気が入り,地表と空気の接触面が増える.

水はけの悪い一番の原因は,土壌の中の大体,地表から20cm下くらいに硬盤層という硬い層ができている場合が多いためです.この硬盤層などは,トラクタや管理機などを用いて機械耕運する際に,土の中15~20cmくらいまではかき混ぜることができるのですが,それ以下になると,逆にロータリーが地面を叩き,踏圧(とうあつ)して,固めていき,これが水を通しにくくする層になります.不透水層(ふとうすいそう)ともいう場合がありますね.なので,こう言った硬盤層に縦穴をほって,物理的に壊しておくということが水はけの良い畑を作るポイントになります.畑には多少,傾斜がある場合があり,水位が低いところから水が溜まっていくのですよね.
雨量が多いと,地下に透水しなかった水の水位がどんどん上がっていくことになります.そのため,最も良い縦穴を掘る場所は,畑の中でも毎回水が,初めに溜まる場所に開けておくと良いと言います.直径10~15cmくらいの穴を深さ60cm程度掘ると十分であると言われております.
堀った穴には,モミがらを入れていたり,完熟堆肥を入れておいたり,竹を入れておくとと良いようです.

もう一つの理由が,穴を掘ることによって,物理的に地表と空気との接触面積が増えるというものです.そして,土の中の微生物や植物が活性化していき,長期的に,水はけの良い畑になっていくというものです.植物の根っこが求めるのは,ほとんどが肥料ではなく,まずは空気なんですよね.なので,常に水に浸かった状態や,空気の層がない状態が続くと,大体枯れます.なので,土壌の構造として空気が入りこめる層がどうしても必要なのです.土の中に穴を掘ることによって,空気だけではなく,水や温度,ガスなどの動きも活性化し,植物や土壌微生物の生育にプラスに働くと言います.さらに面白いことが,この縦穴が空気の渦を発生させて,より土壌中の空気や水,ガスなどのいわゆる流体というものが,土の中の細い部分にまで入っていき,土の中の動きをすごく良くするのだという主張がありました.確かに,お風呂の栓を抜いた時とか,ペットボトルを逆さにして水を出す時など,内側の流体は渦巻いていることが多いですね.
この渦が,土と空気や水などの流体と親和性・連動性を高めて,土を活性化していくということなんですね.

🌴🌴オンラインサロンメンバー募集中!!🌴🌴
毎週金曜にメルマガが届きます!
新たな動画・コンテンツ作成のためにもご支援を込めてご協力いただけたら嬉しいです!
https://community.camp-fire.jp/projects/view/241505

====================================
糸満フルーツ園けんちゃん公式HP
https://okinawan-avocado.com

けんゆーのインスタグラム
https://www.instagram.com/kenyu.uehara

けんゆーのツイッター!

=====================================
#排水性 #土壌改良 #水はけをよくする #スパイラルボーラー #東亜インターシステム

穴掘り機カテゴリの最新記事