東芝ハウジングエアコンの室外機、HAS-A282T4を分解して、コンプレッサーの生の音を収録してみました♪
かなり大きな音なので音量には注意してください😅
採用されているコンプレッサーは当時としては登場して幾分も経っていないツインロータリーコンプレッサーです。
2つのシリンダーが振動を打ち消し合う構造であるため、静かで低振動なのが特徴で、この当時からその音と振動の少なさはかなり高いレベルで実現されています。(この動画では吸音材を取り払っているので大きく聞こえますが、その他の動画をご覧いただければ分かる通り、かなりの静かさです。)
そしてコンプレッサーに組み合わされるモーターは現在主流の交流同期電動機では無く、誘導電動機です。
それを制御するインバーターも現在の単調なキーンという音とは違い、ステップを刻むような独特なサウンドを聴かせてくれます。
メーカーによりこのインバーター音は異なるため、非常に興味深いです。
☆☆☆エアコン情報☆☆☆
メーカー:東芝
型番:HAS-A282T4
定格能力(冷房):2.8kw
電圧:200V
周波数:50/60Hz
年式:1991年製
圧縮機(コンプレッサー):ツインロータリー
圧縮機出力:750W
冷媒:R22
質量:35kg
☆☆☆このチャンネルについて[○ ]☆☆☆
エアコンマニアの世界へようこそ!😊
エアコンマニアとして実物のエアコンをコレクションしている私が、今まで触れてきた様々なエアコンの動画を投稿しているチャンネルです。
このチャンネルを通じて、一般的にはあまり興味の対象とされないエアコンの色々な面白さを発信していくことを目的としてチャンネル運営をさせて頂いています。
また、一般の方向けにエアコンのお役立ち情報や、豆知識などを配信している別チャンネルも同時に運営していますので、もしよろしければご覧になってください😊
→https://www.youtube.com/channel/UCQDt1ijkc_QRe0-Bkv-Uk8A
動画は再生リストとして、ジャンルごとにまとめてありますので、もしよろしければ参照してみてください。
室内機動画のプレイリスト→https://www.youtube.com/playlist?list=PLyGJ7puWlkX4IbCSijmYXYsrrzSWiypXl
室外機動画のプレイリスト→https://www.youtube.com/playlist?list=PLyGJ7puWlkX6uwr2oQN46k1jUts-tmrt5
室外機のプロペラファンをメインに映したプレイリスト→https://www.youtube.com/playlist?list=PLyGJ7puWlkX54NAJ7BFPQgAsbODM_CvtF
室外機に内臓されているコンプレッサーの生の音を集めたプレイリスト(音量注意)→https://www.youtube.com/playlist?list=PLyGJ7puWlkX48taBapp1cRwk8oC68s1nw
メーカー、機種ごとに個性のある室外機運転音を集めたプレイリスト→https://www.youtube.com/watch?v=JHGElgpjkmA&list=PLyGJ7puWlkX4rRPw3R1cKAmKTFbXkbGGp
限られた条件でしか見れない霜取り運転を集めたプレイリスト→https://www.youtube.com/watch?v=6vLbnNwxFrs&list=PLyGJ7puWlkX7CKCqC8PYpXhBcugG2BKTZ
エンジンで駆動するエアコン、GHPの動画を集めたプレイリスト→https://www.youtube.com/watch?v=IVIdRY4Up68&list=PLyGJ7puWlkX70hnqEnaz_c0qkimR68L7p
リクエスト、コメントなど大歓迎です♪
可能な限り要望に応えた動画を作らさせて頂きます。😊
☆☆☆Twitter☆☆☆
Tweets by Aircon_Kousuke
日々エアコンに関するマニアックなツイートをしています笑
もしよろしければフォローして頂けると嬉しいです😊
☆☆☆Instagram☆☆☆
https://www.instagram.com/aircon_kousuke/
#エアコン #室外機