ヤンマー最古の耕運機  Yanmar The oldest cultivator

ヤンマー最古の耕運機  Yanmar The oldest cultivator

本機はヤンマーが農業機械に進出した昭和36年(1961年)に最初に造ったモデルで、ヤンマーのトラクターを始めとする多くの農業機械の原点と言ってよい代物です。
3馬力の縦型空冷ディーゼルを耕耘機本体に直結するというかなり変わった構造をしています。

ヤンマーは戦前からディーゼルエンジンを製造していましたが、農業機械の分野に進出したのは昭和36年のことです。 
当時は田植え機、コンバインどころかバインダーすら存在せず、常用トラクターも殆ど普及していませんでした。農業機械化の花形と言えば汎用エンジンと動力耕耘機の時代で、ヤンマーが乗用トラクターを製造し始めたのが、最初に耕耘機を開発してから2年後の昭和38年のことでした。
ヤン坊、マー坊の歌の歌詞は途中から”農家の動力皆ヤンマー”から”農家の機械は皆ヤンマー”に変更されました。まさにディーゼルエンジンだけでなく、農業機械(耕耘機)を売るようになったからです。

このようなヤンマーの原点、歴史的な機械にもかかわらず、世の殆どの人間はこれの存在を知りません。ヤンマーの社員ですらも。そして何より残念なのが持ち主がクボタの人。多分、日の目を見ることは二度とないんでしょうねぇ(^^;)

This machine is the first model built by Yanmar in 1961 when it entered agricultural machinery, and it is the origin of the Yanmar tractor.
The vertical air-cooled diesel of 3HP is directly connected to the main body of the tiller, which is unusual in Japan.

耕運機カテゴリの最新記事