コンプレッサー

36/285ページ
  • 2023.07.19

BOSS CP-1X Compressor 一度使ったら手放せない名機っ!!

レビュー動画23本目です。 BOSSのXシリーズを初レビュー!! コンプに定評のあるBOSSが2016年に発売した 現行品では最新のコンプです。 FZ -1w Part②の動画はこちら ⇩⇩⇩ BOSS FZ-1w FUZZ Part②後編 BOSSの最新のファズをさらに深掘ってみました! FZ-1w Part①の動画はこちら ⇩⇩⇩ BOSS FZ-1w Part① これぞ現代のヴィンテージ・フ […]

  • 2023.07.18

【マグネットクラッチが無いコンプレッサー】マニホールドゲージを繋いで圧力を測定してみました。

https://youtu.be/CcuWjCWfvvw コンプレッサーマグネットクラッチの仕組み https://youtu.be/5-3-6j35N2E 針金一本で出来るプレッシャースイッチ点検 走行中は冷えるのに止まると冷えなくなる マグネットクラッチがついていない可変容量コンプレッサー、スイッチを押しても音も変化もありません。 圧縮してるときの数値をマニホールドゲージを繋いで圧力測定をして […]

  • 2023.07.17

コンプレッサーの【S側D側の意味】直接コンプレッサーオイルを補充するときはD側から。

https://youtu.be/xGqtrKPJtWc エアコン部品交換時のオイル補充目安 マグネットクラッチの仕組み ガスチャージを繰り返して焼き付いたコンプレッサー コンプレッサー低圧はS側、高圧はD側といった表示がありますがどんな意味があるのでしょうか、低圧側はサクションプレッシャー、高圧側はディスチャージプレッシャーと呼びますのでその頭文字でS側D側となっています。

1 36 285
閉じる