コンプレッサー

272/284ページ
  • 2021.03.12

【コードレスエアーコンプレッサー】想像以上に楽で非常に便利なアイテム・オールマイティーな自動空気入れレビュー

今回の動画はオールマイティで使える、超お勧め電動ワイヤレスエアーコンプレッサーのレビューです。 様々なタイヤに充填しましたので、その様子を是非ご覧下さい~ ・・・レビュー商品ご購入リンク先・・・ Tonsim 充電式自動車空気入れ 12V 2000Mahバッテリー搭載 警告灯とLED照明ライト付きコードレスエアーコンプレッサー 2019年新品 【amazon・今回のメインレビュー商品です】 htt […]

  • 2021.03.12

エアーコンプレッサーの 水分を何とかしたい 2 レギュレーター付きエアーフィルターの移設

ウォーターセパレーター (エアーフィルター)は、コンプレッサーほんたいの近くに取り付けるのではなくエアー工具の出来るだけ直前に取り付けた方が良いみたいです。 ウォーターセパレーター (レギュレーター付きエアーフィルター) https://amzn.to/2jRrpbj 私の関連動画 レギュレーター付きエアーフィルター買ってみた! エアーコンプレッサーの 水分を何とかしたい エアレギュレーター ロー […]

  • 2021.03.11

音量注意!コンプレッサーの修理 逆止弁の交換

機械音と空気の放出する音がかなり大きいです! 話し声は小さくしか録音されないので困ったものです…。 アストロプロダクツの縦型コンプレッサーが壊れたと言われてもらったんですが、調べてみると逆止弁が壊れてただけでした。早速Amazonで注文したものの、サイズ違いで取り付けできず… 中の部品だけを交換して復旧させました。部品代は確か800円くらいで、中身だけなら売ってないですが、数十円くらいでしょう。同 […]

  • 2021.03.11

エアーコンプレッサーを使って いろんなエアツールを試してみました。

詳しく見る⇒ http://store.shopping.yahoo.co.jp/minatodenki/bcp-581t.html ナカトミで新規開発された100V電源仕様としては最大クラスの空気容量、2気筒2本胴コンプレッサーです 故障の少ないベルト式で塗装・ドリル・グラインダー・タッカー等用途はイロイロ!レギュレーター(圧力調整器)付き!愛車の整備・点検におすすめです。 タンク容量が余裕の5 […]

  • 2021.03.10

【どっちがいいか検証!】車内清掃に最適なのは”コンプレッサーVS電動ダスター”どっち?

家庭用コンプレッサーを使用した室内清掃を使用した動画をアップしましたが、持たれていない人が多かったため、視聴者さんよりお教えいただいた、電動ダスターの購入レビューをしました! (電動ダスター:XPOWER A-2) 🎥関連動画🎥 綺麗はいつまでも保てる!プロが教える車内清掃 ~前編~ →https://youtu.be/m8emlsG63ws 車内清掃!プロが教える […]

  • 2021.03.10

【音量注意‼】コンプレッサーが動いている時にパンタグラフを下げるとこうなります 東武10030系編

かなり昔の動画になります。コンプレッサーが動いてる時にパンタグラフを下げるとコンプレッサーは停止します。そして完全に車両の電源が落ちた時にエアーが爆音のように抜けます。あんまりよろしくないやり方なんでしょうね。

1 272 284