コンプレッサー

240/284ページ
  • 2021.06.08

【電動空気入れ】 Astro AIエアーコンプレッサー 商品レビュー

アクアのタイヤ空気圧ですが、ガソリンスタンドで入れれば良いのですが、やろうと思うと誰かが使ってたり、ついついサボりがちになります 自宅で出来ればマメに出来るので買ってみました、音の問題があるので手動を考えましたが、ツインシリンダーでも、なかなか体力使いそうなので、1番音が静かそうな、なおかつ安い、この商品を購入してみました 気になる方の参考になれば幸いです

  • 2021.06.07

中古で購入したエンジンコンプレッサーを稼働させたらいきなり水漏れで予定外のオーバーホール・・・赤字興業。笑 Water pump repair!

今回は、中古で購入したエンジンコンプレッサーを奇麗にして水やオイルを替えて、いざ使おうと思ったらウォーターポンプから水が漏れて使えないので急遽修理動画を撮影しました。 コマツのEC15SSBでエンジンはクボタのD640-Bが載ってます。 デンヨーのOEMなようです。コンプレッサーはコベルコ製??なんだか色んなメーカーの寄せ集め・・・笑 果たしてオーバーホールで直るのか!?ウォーターポンプAssy交 […]

  • 2021.06.07

ミックス初心者講座 ~コンプレッサー入門~【Yamaha Music Japan/Steinberg公式】

ミックス初心者にとってコンプレッサーは最大の壁といっても過言ではありません。 そもそもコンプレッサーって一体なに?という方もいれば、なんとなく原理はわかってるけどプラグインごとに特徴があって実際にどう使っていいのかわからない…という方もいらっしゃるかと思います。 今回のウェビナーではコンプレッサーの原理から、Cubase純正のコンプレッサーの特徴、そして現在コラボキャンペーン中のA.O […]

  • 2021.06.07

車載のパンク修理キットで浮き輪に空気入れ(コンプレッサー)

HONDA TOYOTA パンク修理キットで浮き輪やプールなど空気を入れる事が出来るので、皆さんも100均で空気ポンプを買って車に入れといてみてはいかがでしょうか? レジャー キャンプ プール 海 海水浴 浮き輪 救命胴衣 簡単に空気を入れる方法 空気入れ コンプレッサー アルファード ヴェルファイア タイヤ 空気圧  T-1チャンネルご視聴頂きありがとうございます こちらのチャンネルは釣り動画を […]

  • 2021.06.07

エブリィのエアコンコンプレッサーのマグネットクラッチ交換【エブリィ】【マグネットクラッチ】【DA64V】エアコン修理【DR64V】【クリッパー】

この時期はエアコン修理が多いで~ 症状は最初の何分かだけクーラが効くけど その後は温風~ ガス漏れや詰まりがない場合 この車種はだいたいマグネットクラッチの クリアランスの過多かな シム抜きでも治るけど たいがい段付きになってるから 今回は中古やけどマグネットクラッチASSYを交換! コンプレッサー付けたまま交換したいけど さすがにスペースがなかったわ! シム抜きの場合は付けたままできるで~ チャ […]

  • 2021.06.06

エアコンプレッサー無しで タイヤビード上げ(再編)

エアコンプレッサーがなくても タイヤのビードを上げる方法です。 ここでは12インチタイヤで紹介しています。 予想以上に有効活用しているので、 製作ツールと共に 紹介してみました。 スペースを取らないので、非常用ツールとしても有りかと。 別動画で紹介している 「ポータブル電源 タイヤウォーマー稼働」 のツールと合わせることで、 エアコンプレッサーと発電機を不要にできます。 …BGM付なので 音量注意 […]

  • 2021.06.06

【質問】オススメのコンプレッサー メーカーはありますか? | 一見さんでも応急時に対応いたします!

エアーコンプレッサーについての疑問や質問、また、エアー環境に関する問題についての解決の一助になればとの想いで、 毎週火曜日に更新をしています。コンプレッサ修理屋のHPはこちら、https://www.onishi-air.jp/ 持ち込みでの修理依頼や、運送会社にて発送していただき点検や修理を行うことも可能です。 オイルの販売はこちら、https://bit.ly/2VWaPs0 コンプレッサーの […]

  • 2021.06.05

まっすんのプラモデルチャンネル コンプレッサー 今までありがとう…

FORD GT40の完成後、コンプレッサーがついに故障しました。 今まで使っていたコンプレッサーは、エアタンク付きだったのですが、タンクの中から錆びて、穴が開いたようです。 使用年数は5年ほどで、このコンプレッサーを使って40~50台ほどのモデルを組んだかと思います。 購入金額は1万円ほど、確実に元は取りました笑 機種が変わるのも使いにくいですし、拘ると費用も跳ね上がりますので、同等機種をそのまま […]

1 240 284