昨年初めて経験した洞爺の大雪 とても毎回手作業では大変なので 思い切って除雪機を購入しました! ハイガー産業さんの 「HG-K1101Q」 今までも乗用型芝刈り機など何台も購入してみて コスパとアフターサービスには信用があったので 思い切って購入してみました 購入前に色々調べてみたのですが いまいち詳しく紹介している動画が少なくて 購入まで悩んだので、今回組立の動画を撮影してみました 購入を検討さ […]
除雪機つかうのも理由が欲しい! そうだ!かまくらつくろう! ⬛︎皆様からご指導ありまして使い方です。⬛︎ (説明書と皆様のご意見で) ①アイドリング回転 ②オーガクラッチ ③走行クラッチ ④回転をウサギへ ⑤走行レバーで操作する ※説明書ではオーガクラッチ、走行クラッチを握る前に回転あげるみたいなんですが。高回転でクラッチが繋がるのは…と思い、また皆様のコメント参考にし […]
北海道もとうとう除雪機「YAMAHA YT1080E」の必要な季節になりました。 バッテリーの充電をしてオーガーレバーロック修理をしました。
雪の少ない日でしたがこんな感じでやっております。 暖かい目で見て下さい。
汎用品のLEDを除雪機のヘッドライトに取付ました。 動画の中では専用のハーネスを使わない取付方法も紹介しています。#Shorts
3年前に デイトナ除雪機 DS-9260を購入してようやく、本格的に使う事が出来たのでレビューします
#ホンダ #除雪機 #整備 #HS970 #農機 #除雪機点検 #新車紹介 ※ご覧いただきありがとうございます! 本日紹介している除雪機ラインナップですがおかげさまで1月5日時点で全て完売となっております ご覧いただきありがとうございます! このチャンネルではJAひすいの職員が農機具の修理や整備の様子を現場や工場で紹介しています! たまに新車紹介!セルフメンテナンス! ーーー本日の動画内容ーーー […]
#小型除雪機 #スバルとうりゃんせ #SUBARU SL550
#寒波 #除雪機 #雪かき 寒波と吹雪と積雪が続いておりますが、色々な道具を駆使して今のところは順調です!むぎママが頑張ってくれたので、今回は除雪機を使ったスピード除雪の様子です! 500,000再生!雪かき&融雪機ゆうらく号・・はこちら 我が家の融雪機を使った雪かきとむぎママのエアギター!・・はこちら むぎママが北海道弁で嘆きまくる青い除雪機を使った除雪!・・はこちら むぎママもやさぐ […]