#無農薬栽培#除草刈り機草#ハンドル交換 草がぐんぐん育つ時期だからこそ草刈り機の出番です。 村の共同作業で草刈りをしていたら何とハンドルが折れてしまいました。 初めてハンドルが折れびっくり( ゚Д゚)。 古い草刈り機を保管していたのでハンドル交換を行いました。 皆様も気を付けて草刈りは行ってくださいね。 今年も美味しいお米をお届けできるように頑張ります! 黒米素麺【阿波くろ麺】もどうぞよろしくお […]
面白い動画ではないですが参考になれば幸いです。 追記 購入したベアリングは609zで、届いたベアリングは609zzで両シールタイプです。 テロップの説明が分かりにくいので補足説明させていただきます。 去年、純正のベアリングが壊れたんでネットで注文したのですが、商品タイトルは片シールタイプなのに届いたのが両シールタイプでした。 それを返品して他ネット販売で買おうと思ったのですが、どうも片シールタイプ […]
【検証】2サイクルエンジンを積んだ草刈り機が壊れたので分解検証してみた チャンネル登録はこちら⇒https://www.youtube.com/channel/UC_J42p64gj_UWHasTUol06A?sub_confirmation=1 チームMHOが運営しているサイト類 MHO ENGINEERING https://www.team-mho.com/ MHOエンジニアリング http […]
先輩youtuber「野菜之星」さんのアイデアをパクッ!いろんなナイロンコードが楽しめます。
ナイロンコードで刈るのと刃で刈る違いは? メリット、デメリットについて紹介します。 草を刈った後の仕上がりの違いが分かります。
チャンネル登録よろしくお願いします!いいねボタンもぜひ! 【概要】 草刈機のエンジンがかからなくなってしまいました。 エアーフィルターと外してエンジンをかけてみるとかかりました! つまり、エアーフィルターが汚れていることによって空気の吸入がうまくいっていないことが原因だとわかりました! ということで新品と交換したいのですが、取り寄せるのに数日かかります。 なので、とりあえず自分で洗浄をして一時的に […]
草刈り機のエアーフィルターやグリスアップは通常のメンテナンスでこまめにい行っていますが、使い始めの時など、あれ?エンジンの吹けがいつもと違うなと感じるときがあると思います。その時に自分は、今回の動画の確認ルーチンをひとまずやっています。完全におかしくなる前にメンテナンスを行うことで軽症で済むことが多いです。慣れてくるとそれ程時間もかかりません。
今回は初めてのグリスアップにチャレンジしてみました。 ユーザーさんからアドバイスを頂きましたので、初めてながら試行錯誤メンテナンスしてみました。 私なりのやり方ですが、良ければご覧いただけると嬉しいです。 刈払機専用グリース (KB-100C)(楽天) https://a.r10.to/hfXp8W 刈払機専用グリース (KB-100C)(amazon) https://amzn.to/2qImt […]
取説には、公道は走れません。車両ナンバーもとれません。と書いてあります。 #乗用草刈り機#オーレック#RM981K カワサキエンジンはいいよー(^▽^)/ サブちゃんねる:よかったらカンちゃぶろーも見てくださいhttps://www.youtube.com/channel/UCJNq9NsP4ELnTgGbzVzLkLg
刈払機、草刈機エンジンの簡単メンテナンス、オイル交換、点火プラグ点検、エアーフィルター清掃等 ○Kuninem sixのガレージライフ チャンネルチャンネル ↓ https://www.youtube.com/channel/UCikP6dB_jDD1XS3SHYmXZ0g?view_as=subscriber ○自己紹介 Kuninem (クニネム) 1975年式 奈良県出身 好きなものは […]